LIVERVA

LIVERVA

生活を豊かに、自由に、便利に

【ポモドーロテクニック】集中力を維持する時間術

仕事や勉強、そしてゲームをしているときに
「別のことが頭をよぎって目の前のことに手がつかない」
「気づいたらスマホを触っている」
「最初は調子が良かったのにだんだん負け続きに」
など、「集中力切れ」の経験があると思います。

そんな経験から「私は集中力が続かない性格だ・・・」
と思った方もいるかもしれませんが、
頑張りたくても集中力が続かないのは、
性格ではなくやり方が問題になっているかもしれません。

やり方を変えるだけで簡単に集中力を
持続させることができる手段である、
ポモドーロテクニックというものを紹介します。

ボモドーロテクニックの名前の由来

ちなみに、ポモドーロという命名の由来は、
ポモドーロテクニックの生みの親であるシリロが
トマト型のキッチンタイマーを使用しており、
「ポモドーロ」がイタリア語で「トマト」を
意味する言葉であったことから だそうです。

集中力のポイントとなる時間単位

高校まで授業は50分、大学の授業は90分程度だと思いますが、
これは集中力的に理にかなっているそうです。
集中力の区切りは、一般的に、

  • 深い集中力の持続が約15分
  • 集中力を保てる時間が約45分
  • 大人の集中力の限界が約90分

と言われており、この15分、45分、90分
集中力を考える上でポイントになります。

「一般的に」なので、もちろん個人差があります。
あなたの1周期が10分や20分の可能性があるので
違和感があれば、周期は調整すべきです。

ポモドーロテクニックの実施方法

以下の、①・②のセットを繰り返します。

① 1単位=「25分集中→5分休憩」(30分)で取り組む
② 4単位(2時間)ごとに30分休憩する

簡単に言うと、長くは続かない集中力を
こまめに回復し持続させるテクニックですね。

また、取り組む上で、ルールもあります。

ルール:25分は決めたことのみをやり抜く

「25分やりきると決めた作業」以外はやらず
もし緊急対応や電話対応などをしたときには
タイマーをリセットし、1単位とはカウントしない。

なぜ25分なのか

集中力は、「15分、45分、90分」がポイントでしたが、
ポモドーロテクニックは15分周期2回分となっています。

  • 深い集中力の持続が15分
  • 集中力を保てる時間が45分

なので、深い集中力の持続がやや薄れてくるが、
集中力を保つには十分な短さですね。

「もう一息やりたい」というくらいの
タイミングで1区切りになることが多いです。
なので、5分休憩して再開したときに、
取り組む意欲が高く保てている気がしています。

ポモドーロテクニックのメリット

無理なく集中力を維持できる

長い時間、継続して集中することを自分に強いりがち
でしたが、それが無くなり精神的に楽になります。

時間を意識できる

1単位(30分)でのキリの良さを求めること、
また、この仕事は4単位(2時間)で終わった
などの面で、やる気と時間管理が便利になります。

ポモドーロテクニックのサポートアイテム

ポモドーロテクニックを実践する場合、
気づいたら25分を超過していたり、
タイマーセットの手間が面倒で続かなかったり
という壁があるので、ツールを使うことをお勧めします。

25分・5分の時間単位で、手間なく瞬時に
タイマーセットができるスマホアプリがあります。


しかし、スマホは集中力を妨げるアイテムとしても名高く、
私は実際にそうだったので専用でタイマーを使っています。

↓↓↓↓↓こちら↓↓↓↓↓

機能性、デザイン性に優れた専用道具を持っていると
モチベーションも高まるのでオススメです。

HOME  /  プライバシーポリシー・免責事項  /  お問い合わせ